クリーニングにおいてドライとは、「湿っていない」「水分が少ない」「水分がない」という意味に用いられます。すなわち、ドライクリーニングというのは、水を使わないクリーニングということです。【水の代わりに「溶剤」を使うのです】メリットとして絹・毛、水洗いすると色の出る品物、形が崩れたり、縮みやすい品物を洗うのに適しています。また、油溶性汚れを落とすのも得意です。逆にデメリットとして汗などの水溶性汚れを落とすのが苦手です。
※ドライクリーニング工程の、前処理や後処理の工夫で、水溶性汚れもできるだけ落とします。
※ドライマークコースの洗濯機や洗剤。どちらも水道水を使うのでドライクリーニングではありません。
上の工程で落ちない頑固な染みや黄ばみは特殊染み抜き&復元加工
また、ドライでは落としきれない汗などは汗抜きクリーニングで対応しま。(特殊技術のため別料金です)
ドライクリーニングは溶剤管理が重要!溶剤中の水分量と酸化値(脂肪酸の値)を定期的に検査して、溶剤の状態をチェックしています。
基本、手仕上げですが品物によってアパレルでも採用されている、「立体成型プレス」も 使用します。 ただシワを伸ばすのではなく、シルエットをだすのが大切です。
アイロンも、電蒸アイロンとヒートレスアイロンを使い分けて仕上げます。
お店によっては、Wクリーニングやウェットクリーニングと呼んでいます。洗濯表示『水洗い不可』のスラックスをドライクリーニングした後、特殊洗剤を駆使した汗抜きクリーニング。 ドライでは落としきれない、汗などの水溶性汚れが浮だし、水は真っ黒!優しく濯いで スッキリ!サラサラ!! 気持ちいい♪
水を使うので素材によっては縮みの可能性があるため、採寸は欠かせません。
キレイに仕上げるポイントは、しっかりとドライクリーニングをすることです。
※適さないもの、お勧めしない品物もあります。黄ばみ等変色したものは
汗抜きでは落ちません。 復元加工で落とします。
クリーニング師2名在籍
2023年2月4日更新
〒359-1142
埼玉県所沢市上新井5-7-18
白洗クリーニング
📞📠 04-2922-1699
少人数での営業のため電話に出ることができない場合があります。
お問合せはメールでお願いします。
営業時間 平日:午前8:00~午後8:00
日曜・祝祭日:午前9:00~午後7:00
定休日:第3日曜日
令和5年6月1日より営業時間と定休日を変更させていただきます。
変更後
平日 9:00~19:00
祝祭日 10:00~18:00
定休日 毎週日曜日